不動産屋Aの対応がどうもおかしい

数か月前に不動産屋さん(不動産屋A)から、築古マンション1室を買いました。不動産屋Aが入居者を募集してくれるというのでそのまま任せたら、数か月、何の連絡もありませんでした。

年度末から4月にかけて、繁忙期を逃して後悔しています。

賃貸管理会社選びの失敗はオーナーの努力不足

数か月、対応を先延ばしにしてしまった反省も含めて、経緯をまとめようと思います。

不動産屋Aとは一般物件管理委託契約でした。入居者がつけば家賃の数%の手数料で、入居者の対応をお願いする契約です。

入居者を募集するためのネット広告などの費用負担は、こちらにはありません。

区分マンションを買ったので、毎月の管理費・修繕積立金は引き落としが始まっています。なので、入居者が決まらない限り、この引き落としの金額は毎月マイナスになります。(ちなみにローンはないので、月々の返済はありません)

区分マンションを買ってから、入居者が決まらないまま、おかしいなと思うことが続きました。

賃貸サイトに入居者募集のネット広告が出ましたが、写真が、ベランダからの眺め、風呂、キッチンだけで、室内の写真がゼロで、入居者募集なのにお部屋の紹介されておらず、不思議でいっぱいでした。どこのサイトに出したのか、連絡も相談もありませんでした。

しばらくして、ネット広告の募集家賃が数千円、下がりました。こちらにはまったく相談ありません。買ったときに不動産屋Aはリフォームのことも話してましたが、その後、一切相談がありませんでした。

他から広告を出すのは自由だし、リフォームも考えたいので、部屋の鍵を渡すように連絡しましたが、「複製するのに時間がかかる」と言われて、数か月たっても鍵が送られてきませんでした。自分が買った部屋に入ることもできないのです。

春になって「鍵を早く送ってほしい」とメールと会社に電話しましたが、担当(代表者)から連絡はありませんでした。

不動産系の本に「不動産屋を信頼してまかせるのが大事、初心者オーナーからの頻繁な確認や催促は的外れ」みたいなアドバイスがあって、相手はその道のプロなんだからまずは任せようと思っていました。

経過をまとめてみると、こちらも様子を見すぎ、受け身すぎたなと思います。しかし、初めての不動産なので、確認や催促の加減がまったくわからず、電話1本かけるのも躊躇してしまいました。

私生活や仕事が忙しいこともあり、後回しにしてしまったことは、今となっては非常に後悔しています。春になってようやく「これはおかしい」と行動するようになりました。

【続く】